浄願寺こども園トップページへ

浄願寺こども園のブログ

2023年04月01日

令和5年度 入園・進級式

4月1日(土)、入園・進級式を行いました。令和5年度は、園児104名・職員27名でのスタートします。式では、子どもたちが進級の喜びを元気な歌声で表現してくれました。P4016416.JPGP4016417.JPGP4016418.JPG
posted by 浄願寺こども園 at 16:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月27日

発表会・卒園式

3/25(土)、発表会及び卒園式を行いました。発表会はクラスごとに手遊びや大好きなお話の劇あそびを披露しました。さくら組はこども園生活の集大成として沖縄民話の「わらしべ王子」をしました。P3256232.JPGP3256235.JPGP3256245.JPGP3256260.JPGP3256273.JPGP3256285.JPG
卒園式では23名の子どもたちが巣立ちました。さくら組での1年間は、こども園の一番大きいお兄さんお姉さんとして、園のためにたくさん頑張ってくれました。ありがとう♡小学校に行っても頑張って下さい!P3256393.JPGP3256389.JPGP3256383.JPGP3256404.JPG
posted by 浄願寺こども園 at 11:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月13日

お別れ遠足

3/10(金)、お別れ遠足がありました。0,1,2才児は園周辺を散策した後、ホールで手作り弁当を食べました。
3,4,5才児はバスに乗って佐野植物公園に行きました。公園で遊んだり、草すべりや長い滑り台を滑ったりと
楽しい時間を過ごしました。5才児(さくら組)さんと相棒を作り、一緒に遊んだりお弁当を食べたりと良い思い出ができました。
さくら組さんいっぱい遊んでくれてありがとう♡P3106126.JPGP3106140.JPGP3106143.JPGP3106152.JPGP3106175.JPGP3106174.JPG
posted by 浄願寺こども園 at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月08日

そば打ちに行ってきました!

3/7(金)、年長さんは最後の交流会で如水こども園に行きリズムや園庭でのソリ遊び、P3076053.JPGP3076059.JPGP3076077.JPGP3076085.JPGP3076120.JPGP3076121.JPGやかた田舎の学校ではそば打ち体験をしました。
交流を通して、他園のお友だちもでき名前を呼びあう姿に微笑ましさを感じたり、お互い刺激し合い成長に繋がったように思います。P3076098.JPGP3076105.JPGP3076114.JPG
posted by 浄願寺こども園 at 12:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月17日

ひいなめぐり

2月17日(金)、すみれ組・たんぽぽ組でひいなめぐりに行ってきました。中根邸で自分たちが作ったお雛様を見たり、市内を散策していろいろなお雛様を見ました。P2176019.JPGP2176016.JPGP2176022.JPGP2176023.JPG
posted by 浄願寺こども園 at 11:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月17日

スケートに行ってきました!

1月12日(木)、三園交流会があリ広い体育館でズムをしたり、城島でスケートをしました。P1125738.JPGP1125756.JPGP1125771.JPGP1125791.JPGP1125789.JPGP1125792.JPG
posted by 浄願寺こども園 at 16:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月10日

おもちつき

12月10日(土)、毎年恒例のおもちつき。さくら組の保護者の方にお手伝いをしていただき75sのもち米をつくことができました。お餅は給食やおやつで食べたいと思います。頑張ってついてくれたお父さんお母さん方、後遺症が出ませんように!さくら組の子どもたちはお母さんたちとおでんつくりもしました。PC105679.JPGPC105668.JPGPC105669.JPGPC105678.JPGPC105684.JPGPC105685.JPGPC105671.JPGPC105675.JPGPC105667.JPGPC105692.JPG
posted by 浄願寺こども園 at 15:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月21日

久住山に登ってきました〜

さくら組のこどもたちは、11/15〜11/17に九重青少年の家にお泊り保育に行ってきました。1日目はおにぎり山に登ったり、アスレチックで遊び、2日目は久住山登山に挑戦!運動会を終え、体力のついてきた子どもたちは、山頂までの道のりも元気に歩き山頂からの景色に感動していました。
3日目は青少年の家の裏山の展望台に登ったり、帰りには乗馬体験もしました。こどもたちの表情から、達成感と充実感を感じることができたお泊り保育でした。IMG_3309.JPGIMG_3413.JPGPB155539.JPGIMG_3377.JPGIMG_3457.JPGIMG_4795.JPGIMG_3067.JPGPB175586.JPGPB175608.JPGIMG_3870.JPGPB155532.JPG
posted by 浄願寺こども園 at 16:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

焼き芋

年長さんが毎朝園庭の掃除で集めた落ち葉を使い、焼き芋をしました。ほくほくしていておいしい焼き芋ができました。IMG_3941.JPGIMG_3943.JPGIMG_3942.JPG
posted by 浄願寺こども園 at 09:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月08日

消防訓練

11月8日(火)、消防署の方に来ていただいて消防訓練をしました。初期消火、通報の仕方、避難の仕方等見ていただ、その後、職員への消火器の使い方の説明をしていただいたり、こどもたちには消防車の見学をさせてもらいました。PB085490.JPGPB085493.JPGPB085496.JPGPB085499.JPGPB085495.JPGPB085498.JPG
posted by 浄願寺こども園 at 10:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする